「服の整理をしたいけど何から始めたらいいか分からない」とお迷いの方いませんか?
この記事を読むと、たった3ステップで自分のお気に入り服を少数に絞ることができます。
私は普段の服を70着から25着に絞って生活できるようになりました。
ものが減ることでよりシンプルな思考ができるようなり、小さい部屋で住むことができ節約にもつながります。
気になった方はぜひ最後までご覧ください!
本日のまとめ 服を少数に減らすコツ3ステップ
- ときめくものを残す
- 洗濯の頻度にあった量にする
- お気に入りの服のタイプを知る
服を少数にするコツ3ステップ
服を少数にするコツは3つの手順で実践できます。
- ときめくものを残す
- 洗濯の頻度にあった量にする
- お気に入りの服のタイプを知る
ちなみに私が最も伝えたいのは、服を最小限まで捨ててください!ではなく、自分に合った量まで減らしてみてください!ということです。
私は普段の服が25着ほどですが、そこまで減らすのが正解ではありません。
服の片付けというのは、かなり難しい部類に入ります。
自分のときめく服を残す。服に対してどこまでお金をかけられるのか知る。
自分としっかり向き合いながら、選別してみてくださいね。
長くなりましたが、それぞれ具体的な方法を見ていきましょ~
ときめくものを残す
手順1つ目はこんまりさん式「ときめくものを残す」方法です。
服も含め、物を減らしたいときに万人に使える考えです。
「ときめくもの=絶対に必要なもの」なので、残します。
正直、服に興味がない方は、服を見て、1秒以内に必要だと感じなければ、捨てても問題ありません。
そんな一刀両断できないよ~という断捨離初心者の方は、ときめかない服は捨てる基準で判断してみてくださいね。
また、もう1つ断捨離初心者の方に向けて参考にしてほしい点があります。
どんな服から片付けるかです。
ずばり、面積の小さいものから片付けましょう。
まず靴下や下着類、次にパジャマ類、最後にトップス、アウター、ズボンです。
小さいものは万が一捨ててしまっても再購入のコストが低いので、やっていくうちに自然と片付け上手になります。
ときめく片付けの魔法で有名なこんまりさんですが、Youtubeもやっており、片付け以外の役立つコンテンツを提供してくれています。
私のおすすめは、別チャンネルの成田さんとこんまりさんの対談動画(↓)です。
こんまりさんのゆったりした解答と、成田さんのするどい質問がマッチングしてボリュームのあるコンテンツになっています。
内容はもちろんこんまりメソッドがたくさん紹介されています。片付けの参考になります。
余談ですが、服の片付けが終わったら、動画後編に紹介されているデジタル片付けをすることをおすすめします。
デジタル片付けとは、スマホ内のアプリや写真の整理のことです。
ちなみに、片付け得意の私ですが、スマホ内のアプリ整理は1日以内に完了しました。
一方で、デジタル写真の片付けは思い出に浸って1週間かかったので(笑)、片付けの1番最後に最後にやるのがおすすめです。
洗濯の頻度にあった服の量にする
2つめは、自分の洗濯頻度にあった量に服を持とうということです。
特に下着類ですね。個人的に下着類は極限まで減らす必要がないと考えています。
例えば、洗濯の頻度が3日に1回なら5~6着。
ドラム式洗濯乾燥機をお持ちで毎日洗濯・乾燥する方は3~4着で大丈夫です。
というのも、下着類を減らしすぎると旅行に行って帰ってきたときに、下着類が足りずに困ってしまうんです。
(ドラム式洗濯乾燥機の方は気にしなくて大丈夫です。)
旅行中に洗濯する人もいますので、自分に合った枚数を持つようにしましょう。
また、パジャマも1シーズン2着など大体で減らせばいいと思います。
ちなみに私は普段の服は1シーズン上5~6着、下はオールシーズン履ける4着、コートとダウン1着ずつ計25着を着回しています。パジャマは1シーズン3つあります。
ご参考までに。
お気に入りの服のタイプを知る
3つ目はお気に入りの服のタイプを知ることです。
服を減らし終わった後に、自分と向き合う項目です。
お気に入りの服を選ぶコツとして、骨格診断やパーソナルカラー動画も参考の1つになります。
プロに診断してもらうのももちろんよいですが、動画を見て判断するというような自分の感覚でも大丈夫です。
女性で参考になりそうな動画は↓
また、絶対に骨格やパーソナルカラーに合った服でないとダメということでなく、自分が着ていてワクワクできる服選びを心掛けていただきたいです。
トレンドももちろん大切ですが、自分の好きな洋服を着るのとテンション上がりますよね~。
話はそれましたが、お気に入りの服の探し方を3ステップでご紹介します。
①お気に入りの上の服、下の服、アウターの特徴を把握しましょう。
- 上 首元の形、素材、服の丈など
- 下 形、素材、丈など
- アウター 長さ、種類など
私であれば、こんな感じです。
- 上 クルーネック、ハリのない素材、短め
- 下 ワイド、ジーンズorスラックス、くるぶし丈
- アウター ロング、コート
②お気に入りの色を把握しておきましょう。
ワンポイントですが、下の服をどんな上の服でも似合うオールシーズン着れる色(モノトーンカラー)・素材のものにしておくと、服の数を減すことができます。
③お気に入りの服の系統をよく着用している人を探しましょう。
youtubeでもインスタグラムでもWEARでもかまいません。一人または複数人探しておくと今後のお買い物の参考になります。
もしステップ1で服を減らして服の枚数が足りなくなった方は、自分のお気に入りの服タイプを知ってから買い物に行ってみてください。
きっとその服を長期間楽しめるはずです。
まとめ
今回は服を少数にするコツ3ステップをご紹介しました。
本日のまとめです。
- ときめくものを残す
- 洗濯の頻度にあった量にする
- お気に入りの服のタイプを知る
ものが減ることでよりシンプルな思考ができるようなり、小さい部屋で住めることができ節約にもつながります。
自分の服の適正量と好みをこの機会に調べてみるのはいかがでしょうか!
コメント