掃除や家事が面倒くさくて、なかなか手が付けられないとお悩みの方はいませんか。
今回はフロア、トイレ、お風呂、食器洗い、買い物がそれぞれ15分以内で終わる方法をご紹介します。
私は一人暮らし3年目で、工夫しながら掃除や家事の時短を試行錯誤し、とにかく楽に嫌なことを終わらせてきました。
この記事を読めば、今より掃除や家事が短い時間できれいな部屋を維持できます。
気になった方はぜひ最後までご覧ください。
時短家事で自分時間の増加へ
一度に15分以内で終わる時短家事の方法を習得しましょう。
時短家事の習得によって、自分が大切な人と過ごす時間が増えたり、趣味にあてる時間を増やすことができたりするからです。
今回は一人暮らしの方を想定した、フロア掃除編、トイレ掃除編、お風呂掃除編、食器洗い編、買い物編の具体的な方法をご紹介します。
慣れてくると、一度に15分以内で終わりますので、一人暮らしの方は今日から実践してみてくださいね。
時短家事の具体的な方法
今回は一人暮らしを想定し、すべてを網羅した時短家事の方法を詳しくご紹介します。
時短ポイントではなく、具体的な方法を示していますので、気乗りしない家事も今すぐに取り組むことができます。
それでは以下の順番で具体的な方法を見ていきましょう。
- フロア掃除編
- トイレ掃除編
- お風呂掃除編
- 食器洗い編
- 買い物編
フロア掃除編
フロア掃除は一人暮らし1Kほどの広さであれば、15分で終わります。
なぜなら、一人暮らしであれば部屋数が少ないからです。
フロア掃除は週に1回を目安に行うと、きれいな状態を保ちやすくなるでしょう。
具体的な方法は以下の通りです。
STEP1 床にあるものを片付ける
まず、床にあるものを片付けましょう。
次に行う床掃除を、楽に、早く終わらせるためです。
ものを元の位置に戻さなければいけないわけではなく、とりあえず机やベッドの上に置いたりでも大丈夫ですよ。
床にあるものをなるべく減らすことを意識してくださいね。
STEP2 掃除機やクイックルワイパー等で床を掃除する
次に、掃除機やクイックルワイパーで床を掃除しましょう。
どれだけ気を付けていても、ほこりや食べかすは蓄積してしまいます。
そして、床の掃除は掃除機でもクイックルワイパーでも構いませんが、より時短を叶えるならロボット掃除機の使用がおすすめです。
ロボット掃除機を使うと、この工程が不要になるため、掃除の頻度が増える可能性が上がります。
また、日頃から床にものを置かない人であればフロア掃除の時間は0になるので、このブログで軸としている自分時間の増加につながります。
ともあれ、日頃床に蓄積したごみを取り除けたら、フロア掃除は完了です。
トイレ掃除編
トイレ掃除もフロア掃除と同様、一回10分で終わります。
一人暮らしであれば、家での利用回数は少ないからです。
週に1回は行いましょう。トイレ掃除は、さぼると段々掃除が大変になる場所です。
たったの2ステップで完了するので、お互い毎週頑張りましょう…!
具体的な方法は以下の通りです。
STEP1 トイレシートでふたや便座を拭く
まず、トイレシートでふたや便座をふきましょう。
においの原因となる場所の一つに、便座やふたがあげられるからです。
特に、便座の裏は尿の汚れがたまりやすいので念入りに拭いてくださいね。
女性の方は生理時期だと便座のおしり側が汚れやすいので、掃除の時か都度汚れがついていないか確認するとよいでしょう。
補足:私の場合、床はフローリング掃除の一番最後にささっとクイックルワイパーで拭いています。
掃除機でフロアを掃除している方は、ふたや便座を拭くSTEP1と並行して床を拭きましょう。
STEP2 便器内を掃除する
次に便器内を掃除しましょう。
トイレの悪臭や黒ずみの原因を取り除くために行います。
おすすめの具体的な方法は、流せるトイレブラシを専用ホルダーにセットして掃除し、そのまま便器内に捨てる方法です。
また、意外と高いトイレブラシですが、半分に切って使うと節約になっておすすめです。
気分が乗らない便器内の掃除ですが、便利グッズを使って即座に、快適に、終わらせましょう。
お風呂掃除編
お風呂掃除は、一回15分で終わります。
一人暮らしのお風呂はフロア掃除と同様狭く、シンプルな構造になっているので比較的簡単に終わらせることができます。
お風呂掃除の頻度は週(または10日)に1回がおすすめです。
今回はお風呂掃除の方法をご紹介しますが、毎日、そして数カ月に一度行うこともあるので、お風呂掃除完全版は以下の記事をご覧ください。
STEP1 シャンプー類を外に出す
まず、シャンプー類を外に出しましょう。
フロア掃除と同様で、掃除を早く終わらせるためです。
シャンプー、トリートメント、ボディーソープ、クレンジングなど、すべての容器を外に出してください。
ボディータオルなど、ハンガーにかかっているものはそのままで大丈夫です。
STEP2 床、浴槽、洗面器、ホースを洗剤で洗う
次に、水でお風呂全体を水で濡らしたのち、床、浴槽、洗面器、ホースを洗剤で洗いましょう。
お風呂掃除の本命、赤カビ防止のために行います。
洗剤で洗うというのは、スポンジでこすっていただくのもよし、スプレータイプで放置するタイプもよしです。
私は現在スポンジでこすって掃除していますが、それさえも面倒くさいので、洗剤がなくなり次第スプレータイプに移行します。
そしてこのステップのポイントは、長時間掃除しないときにカビが発生する場所を掃除する点です。
各家庭によりますが、私の場合お風呂入り口や壁は掃除していません。
お風呂掃除を細かくせずにしばらく過ごしてみて、カビが発生した場所を中心に掃除するとよいでしょう。
食器洗い編
食器洗いは5~15分ほどで終わりますが、一人暮らしでも毎日行わなければならない唯一の項目です。
したがって最も大変です。毎日苦痛な方も多いでしょう。
解決策としては食洗器の購入が最もおすすめです。
時短の方法は食洗器を使うこと以外ありません。
食器の量を減らす、料理の頻度を減らすなど、解決策もあります。
私も実際試しましたがあまり時短にはなりませんし、なにより食器洗いのストレスはなくなりません。
といいつつ、私は食洗器を持っていないのでレビューはYoutubeなど他の方を参考にしてください。
買い物編
スーパーで買い物をするには、レジで並ぶ時間も含めると、最低20分、長いと1時間近くかかるでしょう。
ですが、今回の方法を使うとレジで並ぶ時間がないので、たったの15分で買い物を終わらせることができます。
買い物の頻度としては、週1度のまとめ買いがおすすめです。
買い物編は一人暮らしの方に限らず、家族とお住みの方にも利用できる方法となっています。
STEP1 買うものをメモする
買い物を時短するために、事前に買うものをメモしておきましょう。
なぜなら、迷いがなくなりスムーズに買い物できるようになるからです。
携帯のメモに、買うものとその個数を書いておくのがおすすめです。
私は買うもの+その週に作るレシピも書いています。何を作るか忘れちゃうので。
STEP2 オンラインスーパーで買い物する
次に、オンラインスーパーで買い物をするようにしましょう。
レジで並ぶ時間がなくなり、ストレスが溜まりづらくなります。
STEP1で作成したものをカートに入れて支払するだけなので、簡単ですね。
より自分時間を増やしたいときは
より自分時間を増やしたいときは、時短家電の導入がおすすめです。
おすすめものは、食洗器、ロボット掃除機ですね。
時短の観点からは、家庭用脱毛器も1つの手ですね。
夏に毎日毛を剃る時間をなくすことができます。
毎日10分毛を剃る時間に費やしていたら、7~9月の3か月間で、15時間の大幅な時短になります。
家庭で気軽に脱毛してみたい方、美容or医療脱毛に通っていたけれどまだ生えてくる毛があるという方は、ぜひ以下の記事をご覧ください。
まとめ
今回は時短掃除・家事のテクニックについてご紹介しました。
掃除箇所を減らすことや、始める前にほんのひと工夫いれるだけで、掃除は格段に取り組みやすくなります。
また億劫な買い物はネットスーパーを利用することで、時短と同時にストレス現象にもつながります。
浮いた時間で自分の好きなことに取り組んでみてくださいね。
コメント